ある事業家のライフヒストリー【聞き書き】
先週、ある事業家からの口述自伝制作の受注が決まり、今春から具体的に進めていきます。
夕方食事をしながら、このクライアントが、これまでどんな理念で起業し事業を拡大してきたか、そのライフヒストリーの概要について、いろいろ聴くことができました。
“凄まじい”の一言でしたね。1980年後半からのバブル時代の栄華、崩壊した後の地獄のような日々。
人との出会い、家族の信頼、運の強さ。現実の苦しさに負けずここまで頑張ってきた。そして一時100億円あった借金を昨年全て返済した話など。
〈ライフヒストリー良知〉は、予めクライアントの誕生から現在に至る生き様について質問項目を提示し、記憶の整理をして頂く。
その内容をより細かく訊きながら、クライアントの語りを聴き取り、レコーダに録音していく。これの繰り返し。
このとき大切なのは、ライフヒストリアンの知識や経験に基づく質問する力。
そしてレコーダから文字を起こし、日本語の表現技術を駆使してわかりやすく読みやすい文章に仕上げていく。小説のような着飾ったものは必要ないが語彙の多様性は大事だ。
文章を、時には寝かせながら何度も何度も推敲していく。
ホームページ形式にして、誕生・幼少期・学生期・青年期・壮年期・老年期の各時期に区切って書き入れていく。忘れてはならないのが子孫や後世に遺したい言葉を綴ること。
これまで思い出せなかった記憶がある日突然、脳裏に浮かぶ事がある。そんな時は間髪入れず書き入れる。また記憶には思い違いやエラーがつきもの。こんな時も文章をしっかり修整していく。
だから、すぐさま本にはしない。いつでもスマホで見られるものにして修整加筆していく。
これを何度でも繰り返す。そして最後に、クライアントがこれまでいちばん好きだった写真や言葉などを表紙にしたハードブックに仕上げていく。
この事業家のライフヒストリーの聞き書き。今からとても楽しみにしているのです。