ライフヒストリー良知

ライフヒストリーブログ

過去は変えられる

記憶の研究を進めていく中で、つくづく『過去は変えられる』と感じています。

記憶とは「過去の記憶」ではなく、「過去を生み出す機能」であると考えた場合、過去の解釈を変えることによって過去は変えられるのです。

人は生きる中で、失敗、挫折、苦難、逆境が必ずあります。それらを振り返るときそれをどう解釈するか。「それは意味があった」「そのおかげで強くなれた」「よき人生を送らせるための導きであった」と肯定的に、また楽観的に考えることによって過去は確かに変えることができますね。

過去を見る視点を変えれば、過去を塗り替えられます。過去を前向きに捉えれば明るい未来予想図を描くことができます。創造とか発想は、天から降ってくるわけではありません。自分自身のなかにそのヒントとなる記憶が潜んでいます。記憶の結び付きによって創造や発想が生まれてくるのです。

また、問題解決能力は過去のエピソードをどれだけ活用できるかにかかっています。過去の記憶が利用されやすいように整理されていれば、現在の状況がよくわかり、最善の対処法を打ち出すことができるでしょう。

さらに、直観力とは自分の経験したことや覚えてきた知識の中から、瞬間的に取捨選択し、判断する能力のことです。

すなわち、あらゆる判断の背後には「記憶」が存在し、『記憶とは単に過去を振り返る機能ではなく、未来を見通す心の機能であると同時に現状をとっさに見抜く心の機能でもある』と言えるのですね。

このように考えて、どんなことがあっても後悔なき人生を歩んでいきましょう。

7%e3%81%a4%e3%81%ae%e7%bf%92%e6%85%a3