ホームページに掲載されたみなさまのライフヒストリーは、ご要望があれば書物として印刷します。
その際、改めて面談しながら、書籍する場合の必要な事項についてご相談させて頂きます。
ホームページを作成する際の文章の文体は、基本的に聞き書きことばで1人称で書き綴っていきます。しかし、書物のするときにはどのような文章構成にして進めていくのか、またページ数や冊数などはどの程度なのかなど、双方で詳細に話し合います。
紙の書籍は、その手触りをご家族で楽しみながら、そのページを1枚1枚めくり読み進めていきます。みなさまがこれまで体験した数々の出来事を活字にして眺めるたびに感慨が深まっていくでしょう。そして、後世に生きる子孫たちが、先祖の生き様が書かれている本を手にしたときの目を輝きを想像するだけでもほんと楽しくなりますね。
みなさまのライフヒストリーを一冊の本にして後世に残すことができるならば、それはきっとみなさまの家系にとっての大切な宝物になります。名文を書き記したより良き書物の完成に向けてみなさまと協業していきます。
基本的な書籍の製本方法は、
◇製本タイプ:無線綴じ
◇仕上サイズ:A5
◇ページ数:80ページ
◇表紙印刷:カラーオンデマンド印刷・片面
◇本文印刷:モノクロ・両面
◇表紙用紙:コート135k
◇本文用紙:コート90k
◇冊数:100冊
となります。厚めの豪華な表紙にしたりより上質な紙を使用するなど、書籍の製本作成に関するご要望はその都度話し合います。