3-1回想
語り手であるみなさまが昔を振り返り、それをまとめて一歩を踏み出すとき、これから豊かな発想が生まれ、今後の暮らしに良き影響を与えていくに違いありません。
私たちライフヒストリアンと共に過去を回想することによって、さまざまな人間関係や出来事のほつれを修復することができるでしょう。後悔や罪責感よりも、それとしっかり向かい合うことによって生じるプラスの効果の方が大きいのです
ライフヒストリーが多少あいまいであったとしても、その姿が明らかになるにつれて、過去の体験がしっかりしたかたちを成してきます。写し出された回想を今に表現することによって、この経験を作ってきたのは私自身であるという自覚が生まれます。そしてそれを楽しんだり、喜んだりすることがきっとできる。回想を積み重ね、写し出されたものを適切に選んでいくことで、いきいきと暮らすことができるのです。
昔を回想し、ご家族や友人たちに対する慈しみの感情や感謝の気持ちを再現することによって、次の世代を創造することができます。また、今暮らしている地域の風景や環境に対する愛着心がごく自然に思い起こされ、「自分の生きてきた姿を残したい」「この思いを次の世代に伝えたい」という気持ちが芽生えてくるでしょう。そして、泉のように思い出されるこれらの事柄を「集めて、まとめて、文字にして残していこう」という心持ちになっていくに違いありません。